top of page
沖縄eスポーツ協会ロゴ
eSportsとは?

eスポーツとは 簡単に言えば、ビデオゲームを使ったスポーツコンペティション
沖縄県eスポーツ協会とは?

eスポーツの啓蒙普及活動・世界で活躍できる人材育成と輩出、eスポーツのイベント・大会の企画、運営の協力を目的とし活動いたします。

What is OeSA?

What is eSports?

豊見城市 市制20周年記念イベント 
「 OKINAWA GAMERS FLAG 2022 」
supported by docomo の開催のお知らせ!

 

沖縄県eスポーツ協会主催(NTTドコモ協賛)の上記イベントがイーアス豊崎で開催されます。eスポーツ大会、ゲーム体験会、プロeスポーツプレイヤーによるファンイベント、有名プロeスポーツチームアイテム販売等を予定しております。是非、ご家族でお越しください。

 

開催日時:令和4年6月25日(土)~6月26日(日)※両日ともに10時~17時開催

 

開催場所:イーアス豊崎

 

ブース、ゲスト、大会情報等の詳細情報につきましては随時公開して参りますので、

​ イベントページをご確認お願い致します。

会場はコロナ予防対策を万全に、皆様のご来場をお待ちしております。

 

#eスポーツ #豊見城 #FLAG

NEWS

アジアeスポーツツーリズム2020inOKINAWA

「荒野行動 九州No.1 決定戦」開催のお知らせ!

2021年2月14日

12:00~17:00

場所:波の上エスパーナ(沖縄県那覇市辻3-2-1)
観覧:無料!!

※会場ではコロナ対策を万全に行います。(ご来場の際はマスク着用でお願いします。)

​※駐車場には限りがございます。ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい。

今回、沖縄県スポーツツーリズム事業として、九州8県(沖縄県、佐賀県、福岡県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県、宮崎県)

で予選会を行い、九州最強No.1決定戦を「波の上エスパーナBBQ場」で開催致します。

ゲストに「yoChi」「金花」「ミニゲ」「えびあん」、さらに元NMB48「近藤里奈」「明石奈津子」が参加!

さらに会場ではeスポーツの体験コーナーや今人気の電動キックボード体験コーナーも設置します。

​沖縄県内、コロナ緊急事態宣言中ではございますが、会場はコロナ対策を万全に、皆様のご来場をお待ちしております。

荒野行動チラシver4.jpg

【ご案内】「沖縄eスポーツカンファレンス」開催のお知らせ

2020年10月19日

14:00~16:00

(開場:13:20)

この度、沖縄eスポーツ連盟は、一般社団法人日本eスポーツ連合(以下、「JeSU」)主催の「沖縄eスポーツカンファレンス」に協力団体として参加致します。つきましては、カンファレンス詳細と参加申し込みのご案内を以下のとおりさせていただきます。

「沖縄eスポーツカンファレンス」概要

第一部では、eスポーツの周辺市場・産業への経済効果を含めた国内eスポーツ市場の長期目標や、eスポーツのさらなる発展に向けた中長期的に必要なアクション、eスポーツが持つ社会的意義などについてJeSUより、また沖縄におけるeスポーツの現状や、今後の沖縄の発展に向けたeスポーツの有効活用について、沖縄でeスポーツ活動を行う2団体より講演をおこないます。第二部では、解説とともに映像をご覧いただきeスポーツの魅力をお伝えします。

日 時 :2020年10月19日(月)14:00~16:00(開場:13:20)

14:00 第一部 eスポーツに関する講演

15:30 第二部 映像を用いたeスポーツ解説

場 所 :那覇第2地方合同庁舎1号館2階大会議室(定員100名)

〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち2丁目1番1号

主 催 :一般社団法人日本eスポーツ連合

後 援 :内閣府沖縄総合事務局(予定)

協 力 :一般社団法人沖縄eスポーツ連盟・一般社団法人沖縄県eスポーツ協会

募集人数:50名

参加料 :無料

参加方法:参加をご希望の方は、10月14日(水)12:00までに、以下のURLよりお申し込みください。

希望者が多数の場合は先着順とさせていただきます。

お申し込みフォーム: https://ws.formzu.net/dist/S85350617/

当日にご参加いただける方には当日のご案内を、残念ながらご参加いただけない方にはその旨 を、

10月15日(木)16:00までに登録頂いたメールアドレスまでお送りいたします。

 

〈後日配信について〉

当日の第一部の内容を後日配信することを予定しております。カンファレンス終了後に、

上記のお申し込みフォームよりお申し込み頂いた方全員に、ご視聴の登録ついてご案内いたします。

つきましては、後日配信による視聴のみをご希望される方も10月14日(水)の締め切りまでに上記URLよりお申し込みください。

※第二部の「映像を用いたeスポーツ解説」は後日配信いたしませんのでご了承ください。

※当日は名刺をご持参下さい。

※新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください。

問い合せ:一般社団法人日本eスポーツ連合 セミナー事務局( kentokai@jesu.or.jp

全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA eFootballウイニングイレブン部門 「沖縄県代表決定戦」【オンライン大会】

【大会日時】11月01日(日)13時~予定(日程に変更が生じた場合はHPにて告知)
【応募締切】10月24日(土)18:00

【大会概要】
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA eFootball ウイニングイレブン部門 沖縄県代表決定戦」は同大会の九州ブロック代表決定戦に出場するチームを選抜する大会です。九州ブロック代表決定戦を勝ち抜いたチームは「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA eFootball ウイニングイレブン部門本大会」に出場致します。

※沖縄県代表決定戦は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点によりオンラインでの実施と致します。
※必ずプレイヤー1人につき1台のPS4で接続して下さい。
※応募チーム数が多数の場合、事前にオンラインによる予選大会を開催する場合があります。
※電話またはSNS、メール連絡にて本人確認が取れた方のみエントリーとなります。
※申請フォームに不備があった場合、エントリーされない場合があります。申請後、5日以内に運営からの返信が無い場合、改めてお申込みいただくか下記連絡先までご連絡ください。

<使用タイトル>
eFootball ウイニングイレブン2021(コナミデジタルエンタテインメント)

<プラットフォーム>
家庭用ゲーム機「PlayStation®4(PS4)」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
※“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。

<エントリー方法>
【高校生の部】
① 沖縄県内に所在する高等学校、高等専門学校、中等教育学校後期課程又は特別支援学校の高等部に在籍すること。
② 高等学校の定義は「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA eFootball ウイニングイレブン部門公式サイト」のレギュレーションに準ずる。
③ 学生証を確認させて頂きます。
④ 年齢は2020年4月2日時点で満15歳以上、満18歳未満であること。
⑤ 都道府県予選実施時に高等学校等に在籍する生徒であること。(※1)
⑥ チームメンバーは全員が同一の高等学校等に在籍していること。都道府県予選への同一校からの複数チームの参加は可。
⑦ チームメンバーが出場する都道府県予選は、在籍する高等学校等の所在する都道府県で行われるものであること。
⑧ 本大会は1チームに1名以上、チームマネージャーとして学校関係者または選手の管理責任を持てる20歳以上の成人者が帯同すること。(※2)
⑨ 本大会へ出場するチームの交通費は選手3人まで、高等学校等関係者1人まで大会運営側にて負担いたします。

※1 高等学校等とは高等学校、高等専門学校、中等教育学校後期課程又は特別支援学校、外国人学校の高等部などのこと。

※2 ブロック大会に出場を決めた高校生部門の代表チームは、所属する高校の窓口となる学校関係者(大会出場に同意している学校に雇用されている者)の連絡先をブロック大会主催者に伝える義務があるものとします。地区ブロック大会への交通費は基本的には自己負担となります。地区ブロックにより主催者によるサポートや差額負担となる場合がありますので、ブロック大会主催者からの案内をお待ちください。

【オープンの部】
① 沖縄県内に在住もしくは勤務される方、または沖縄県の中学、高等学校を卒業された方
※ 下記のいずれかを確認させて頂きます。
② 居住地を示す現住所:本人確認と同じ書類で現住所が示されているもの。
③ 勤務地:沖縄県に所在する事業所に勤務先している事が示されている社員証、名刺など。
④ ふるさと:沖縄県に所在する中学校または高等学校を卒業した事が示された卒業証明書など。
⑤ 年齢制限なし。
⑥ チーム全員が同一の都道府県の参加資格を有していること。
⑦ チームメンバーが出場する都道府県予選は、下記いずれかに該当する都道府県で行われるものであること。
⑧ 地区ブロック大会への交通費は自己負担となります。
⑨ 1チーム2名~3名(実際にプレイできるのは2名、1チームの最大人数は3名とする。)
⑩ 都道府県予選から本大会までチームメンバーの変更は原則不可となります。
⑪ 1人一都道府県、一部門からのみの参加となります。

<参加資格>
① 参加者は下記条件を満たしている部門の参加資格を有するものとします。
② 参加資格については、都道府県予選中に確認致します。
③ オンライン大会になりますので、PS4本体、efootballウイニングイレブン2021ソフト、PSN(プレイステーションネットワーク)のアカウントが必要になります。

<対戦形式>
2vs2(1チーム2名による同時対戦)
オンライン対戦
トーナメント形式(シングルエリミネーション)

<参加費> 無料
参加にかかる交通費は、出場者ご自身の負担となります。
オフライン大会開催・オンライン大会開催に関わらず、主催者側で食事は用意しません。

<連絡方法>
大会開催前までの連絡手段としては「電子メール」または「Discord(ディスコード)」を使用します。
オンライン大会開催当日の連絡手段として「Discord」を使用します。大会開催日までに準備してください。

<ネット環境>
光回線・有線接続を推奨します。
ダウンロード:10~20Mbps以上、アップロード:10~20Mbps以上
スマートフォンのティザリングやモバイルルータでは回線が落ちて、試合続行が困難になる場合があります。

 

【申し込み】

https://forms.gle/szWHcMnrKa7WjsfYA

【大会レギュレーション】
https://e-football.konami.net/kokutai2020/regulation/


<そのほか>
① 詳細につきましては、公式ツイッターでの告知やイベントページ、メール等で予選事前に報告いたします。

② 試合開始時間に選手がそろわない、連絡が取れないなど正常な大会運営が困難と判断した場合、不戦敗や参加資格取り消しなどの対応をする場合があります。
回線の問題など試合中に何かしらのトラブルがあり、試合から離脱する選手がいたり、反応速度が遅くて試合にならなくなっても、再試合の設定など救済は行いません。

<主催>
主催 一般社団法人沖縄県eスポーツ協会

【運営連絡先】
一般社団法人沖縄県eスポーツ協会
info@esports.okinawa
電話 098-987-4716

*必須

*必須

【荒野行動】FFL提携リーグ  10月度MWL

10/8(木)開幕  

毎週木曜日 22時から3戦制 

  

総合PT優勝チーム FFL予選出場権  

副賞       賞金10,000×5

 

各DAY毎の合計PT1位   

賞金1,500×5

 

総合PT15位以内チーム残留

https://twitter.com/miupapa78/status/1309887513448734721?s=21

フライヤ必読 

宮古島にあるJTAドームにて大会を開催します!

2020年2月1日

12:00~19:00

場所:JTAドーム宮古島(沖縄県宮古島市平良下里2511−35)
参加・観覧:無料だyo!

Events

Events

bottom of page